「腸活ダイエット」って知っていますか?
腸の働きを良くして便秘を解消し、自然と体をスッキリさせるダイエットです。
便秘になると、腸内に悪玉菌が増えむくみや血行不良の原因にもなります。
また、腸の不調により代謝が落ちることもあるそうです。
今日は、年中ダイエットしている私が朝食に取り入れている「オールブランプレミアム」についてお話します。
最近話題のスーパー大麦
最近は健康食品として「麦」が注目されています。
「もち麦」や「大麦」など、テレビでもよく取り上げられていますよね。
その中でも、今回注目したいのは「スーパー大麦」です。

オールブランプレミアムに入っているのは「バーリーマックス」と呼ばれる大麦。
バーリーマックスはオーストラリアの政府が10年もかけて開発した非遺伝子組み換えのスーパーフードです。
一般の大麦に比べて2倍の食物繊維と4倍のレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)を含んでいると言われています。
他にも様々な種類の食物繊維を含んでいて、それぞれの分子の大きさの違いから分解スピードが異なり、腸の隅々まで食物繊維が届くことで、腸全体の善玉菌のえさとなります。
一般的に販売されている「バーリーマックス」などの大麦は、お米のように炊いたり茹でたりしないと食べられません。
私はこれが面倒くさすぎて、健康に良いと言われていても手が出せないでいました。
ケロッグの「オールブランプレミアム」の特徴
面倒くさがりの私が目をつけたのは、シリアルでした。
ケロッグの「オールブラン プレミアム」です。
「小麦ブラン」と「スーパー大麦」が入ったシリアルで、甘さも強くなく、少しですがフルーツも入っています。
フルーツはイチゴ、マンゴー、レーズンが入っています。でもあまりに少ないのでこれには期待しないほうが良いです。
歯ごたえがあるので、結構食べごたえがあります。
なんといっても、大麦を茹でたりせず簡単に摂取できること!!!!
これが一番大きいです。
一食分で摂れる食物繊維
「オールブランプレミアム」は1食分50gが推奨されています。
「オールブランプレミアム」を50g食べると、食物繊維が6.4g摂れます。
成人女性に必要な食物繊維は1日18g以上と言われているので、3分の1以上摂取できるということですね。
ちなみに男性は1日20g以上と言われています。
また、50gあたりのカロリーは181Kcalなので、おにぎり一つ分くらい。
朝食なら少し多めに食べても気にならない量だと思います。
オールブランプレミアムの私流の食べ方
私は、毎朝「オールブランプレミアム」を食べています。

毎朝お気に入りの食べ方は、「オールブランプレミアム」50gをきっかり計り、そこに豆乳をたっぷりとかけ、更にプロテインをかけます。
想像すると、見た目はまるでわんちゃんのご飯のようですが、味はとっても美味しいんです。
私が一緒に摂っているプロテインはこちら。
このプロテインもかなりおすすめで、豆乳に混ぜると味は殆どわかりません。
ココアやバナナなどプロテインにも色々な味がありますが、私は豆乳が大好きなので、豆乳に溶けてわからなくなってしまうくらいのコレがとても気に入って、飽きも来ないので続いています。
このプロテインなら、「オールブランプレミアム」の味を邪魔せず、豆乳だけかけたときと変わらない味で食べることができます。
食べた感想と効果
まず、美味しい!
健康のためとは言え、こんなお菓子みたいなもの食べていいの!?って思うくらい美味しいです。
ドライフルーツも少ないですが、味のアクセントになっていて、甘酸っぱさで飽きずに食べられます。
それから、歯ごたえがあるので、50gでお腹いっぱいになります。いっぱい噛むことで朝から意識がシャキッとしますよ。
食べ始めて数日してから、かなり腸の調子がよくなり便秘が解消されました。
それまでは、日によって出る日や出ない日があったのですが、いまでは毎日とても調子がいいです。
便秘薬などは癖になりやすい、なんて話も聞いたことがあるので頼れなかった私には救世主のような存在です!
オールブランプレミアムで手軽に健康に!
美味しく手軽に食物繊維を摂取、こんな言葉通りの食べ物があったのか!と思うほど「オールブランプレミアム」は素晴らしい食品でした。
ちょっと高価なのが残念ですが、手間賃だと思えば痛い出費ではありません。
毎日続けることが大切だと思います。私もしばらく食べ続けようと思います。