近年「ミニマリスト」という言葉が流行し、必要なものだけを持つという意識が広まってきていると思いますが、『外出時の持ち物を少なくしたい』というニーズはミニマリストだけが持っているわけではありません。
カバンを持ち歩くのが面倒だったり、重い荷物を持ち運んで体力を使うのが嫌だという人も大勢存在しており、荷物を少なくするためのグッズもたくさん販売されています。
鍵に関するアイテムは専用のポケットのついた財布が主流です。
代表的な商品として、abrAsusの薄い財布やLess isの手ぶら財布がありますが、これら以外に目立つアイテムはありません。
そう、カギに関する手ぶらグッズは少ないのです。
そんな現状を打開してくれそうなのが「ココカギ」というカード型キーケースです。
見つけてすぐに「これだ!」と感じたので購入してみました。
財布型キーケース「ココカギ」の外観

ココカギの外観はこんな感じです。
サイズはカードと同じサイズに設計されています。
サイズ:縦80×横60×厚3㎜
使用可能鍵サイズ:(約)/縦63×横25×厚3㎜まで

実際に鍵を入れてみました。上下合わせて2本収納できるようになっています。
ストンと落ちそうなイメージを持ちましたが、意外と振っても落ちないようになっていました。
ただし使い古すとどうなるかわかりませんので注意したほうが良いかもしれません。

材質的にはPVCなのでビニールっぽい質感ですが、特に安っぽい感じはしませんでした。画像と実物のギャップは少ないと思います。
実際に使ってみた

ココカギを使っている財布(エムピウ ミッレフォッリエP25)に収納してみました。
画像ではカードを少し前に出していますが、実際はきれいに収まります。このタイプのカード収納には問題なく入りそうですね。
ただし、差し込むタイプの収納(画像だと手前の青いICOCAが入っている部分)は入らない場合もありますので、お手持ちの財布を採寸してください。
スマホケースに差し込むことも可能

スマホケースに入れることも可能で、環境さえ整えることが出来ればスマホだけで外出可能になります。
財布さえ持ち歩かない「気軽な外出」を目指している人にとっては最高の組み合わせかもしれません。
良かった点・気になった点
シンプルな商品ですし、コンセプトが素晴らしいの一言なのでメリットとデメリットに関してもさっぱりとしていますが、一応気になった点を書き出しておきます。
良かった点
まず、一番良かったのは「カギ問題が終結した」という点です。
僕は今まで別に小物ケースを用意していましたが、鍵の為だけに持ち歩くこともありました。
多くの財布やスマホケースに対応しているので、これからは選択肢がかなり多くなります。
気になった点
まずは価格ですね。2000円弱で購入しましたが、個人的には1000円を切って欲しいという気持ちがあります。
あとは取り出す頻度が高い商品なので、耐久性能についても気になるところです。特にステッチがほつれたりしないと良いのですが。これに関しては要検証という所ですね。
[まとめ]手ぶら派に革命を起こす有能アイテム
ココカギは手ぶら派の大きな課題である「鍵をどこにしまうか」をサクッと解決してしまう革命的なアイテムでした。
こういった商品を待ち望んでいた人のファーストインプレッションが目に浮かびます。かくいう自分も「これだ!!」と舞い上がった一人で、実際に手を取ってみても評価は変わりませんでした。素晴らしい商品だと思います。